-
|
05/07/11 12:35
|
|
■2004年10月23日に新潟県の中越地区で地震災害が発生しました。 震源に近い小千谷市、川口町、山古志村を中心に大きな被害をもたらしたことは既にご存知でしょう。 十日町市にも同じように仮設住宅への入居を余儀なくされた一部の地域があります。 十日町市大字樽沢。 この地を2002年にスケッチ取材した岡本雄司という作家がいます。 魚沼・十日町を気に入ってくれて、小学生たちへの展示資料として当ギャラリーに寄贈してくれた11点のスケッチ作品群。 その中に「樽沢」の風景がありました。 偶然残されたこのスケッチから例えわずかでも今後の復興支援に使うことの出来る義援金が、生み出せるのならばと、 「絵ハガキ」の形で販売していくことになりました。 大きな被害を受けた被災地の本当の復興は、ようやくこれから始まります。 どうぞご協力いただける範囲内で、この「絵ハガキ」をお求めください。 この絵ハガキの販売から生まれる収益は今後時間が経とうとも樽沢地区に義援金として送りつづけます。 これまでのたくさんの人達の心あるご支援に感謝致しております。 更にみなさんのお力をお借りしたいというわがままをお許しいただき、 地方の里山で暮らす人々の復興へのご助力を宜しくお願い申し上げます。 ■十日町タイムス社様の全面的なご協力により災害後の特集記事を掲載させていただけることになりました。
■タルサワ絵はがき 企画 : ギャラリー6坪:新潟県十日町市稲荷町3南 協力 : 岡本雄司 ※作家プロフィール 協賛 : きもの絹都・めがね工房ハトヤ ■お支払い方法について 発送を希望される場合代金の500円には送料が入っておりません。 お申し込みいただいた方に御負担いただくことになります。 購入希望の連絡をいただいた方に口座をお知らせしますので、絵はがき代金の他に下の送料を添えてご送金ください。 入金確認後、即日発送いたします。
■絵はがきの販売やサイトからの支援をいただいてるみなさんのご案内一覧 ■現在、この絵ハガキの販売による義援金創出活動にご協力くださるお店を全国から募集しております。
※要約すると販売協力していただける方には、送料負担の上、\400-でご購入いただき、 \500円(税込)で販売してくださいということになります。 ■よろしくお願いいたします。 ■特定商取引に関する表示 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■Topページへ■
|
2005 6tsubo.
|